ニュース

2019.10.10

Japan IT Week【秋】「第9回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展のお知らせ

Japan IT Week【秋】 「第9回 情報セキュリティEXPO【秋】」出展のお知らせ
― 大切なモノ守れてますか? 迅速なセキュリティ強化を! ―

この度、株式会社ProVisionは、2019年10月23日(水)~10月25日(金)の3日間、幕張メッセにおいて開催されます「第9回 情報セキュリティEXPO【秋】」に出展いたします。
※株式会社システナと共同開催

◆情報セキュリティ EXPO【秋】開催概要
【会場】 幕張メッセ
【会期】 2019年10月23日(水):10時~18時
2019年10月24日(木):10時~18時
2019年10月25日(金):10時~17時
【小間番号】 9-18
【展示会HP】 https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp/about/ist.html
【会場案内図】

 

◆情報セキュリティEXPOとは
情報セキュリティ・標的型攻撃対策のあらゆる製品が一堂に出展する専門展です。毎年多数の企業リスク・セキュリティ管理部門、情報システム部、経営・経営企画部門、監査部門、法務部門の責任者ならびに担当者が来場し、出展企業と活発な商談・受注を行われます。

◆ProVision出展のみどころ  「ProVisionの診断サービス」
ProVisionでは、第三者検証の豊富な経験と、弊社の特長であるユーザー視点を活かした診断メニューを2点出展いたします。主にセキュリティ脆弱性診断に特化した「脆弱性診断」、そして、ヒューマンエラーを防ぐためにも注目を浴びているRPAツールの導入前・導入後診断をご案内いたします。

・脆弱性診断
Webアプリやスマートフォンアプリの第三者検証に強みを持つProVisionと、国内外のハッキングイベントや大会で好成績を残しているホワイトハッカーを多数抱えるイエラエセキュリティとタッグを組んだサービスです。
昨今、WebアプリやスマートフォンアプリやIoTの脆弱性を狙い、個人情報や端末データを不正取得する被害が出ております。そういった攻撃を事前に防ぐため、ソースコードレベルの診断や、実際に攻撃を仕掛けたうえでの脆弱性診断を行っております.

・RPA(Robotic Process Automation)サービス
RPAはデスク業務(主に定型業務)をパソコンの中にあるソフトウェアロボットが代行することです。RPAは、専門的なエンジニアリング知識がなくても気軽に自動化が可能なため、注目を浴びております。一方で、導入までの敷居が高い、導入効果を見出せないために導入に踏み出せないお客様もまだまだ多くいらっしゃいます。ProVisionでは、オペレーターの視点に立ち、手作業による心理的ストレスがRPAによってどれだけ削減できるかを診断するサービス「RPA導入前診断」、現在使用のRPAツールが効果を出しているのかを診断する「RPA導入後診断」、また、RPAツール(WinActor・UiPath・BizRobo!)の販売及び導入サポートを行っております。

 

スタッフ一同、お待ちしております。