ニュース
2022.05.27
「ブロックチェーン脆弱性診断」提供開始のお知らせ
この度、「ブロックチェーン脆弱性診断」の提供を開始しましたので、お知らせいたします。
本サービスは、サイバーセキュリティ事業を専門とするGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社と、年間3000プロジェクト以上の品質検証・ソフトウェアテスト実績を持つ弊社が協業し、ブロックチェーンを活用したサービスにおける脆弱性診断を行うサービスです。
ブロックチェーンにセキュリティ面で問題がないか確認したい、サイバー攻撃を想定したシミュレーションを行いたい企業様に向けて、ハッカーの手法を熟知したセキュリティエンジニアがスマートコントラクト*の脆弱性を調査、ペネトレーションテスト(疑似攻撃)*を実施し診断いたします。
さらに疑似攻撃成功時に、サーバ等のIT資産からどこまで情報を持ち出すことができるかテストをします。
*1 スマートコントラクト… あらゆる契約行動をプログラム化し、自動的に契約を実行するブロックチェーン上の仕組みのこと。
*2 ペネトレーションテスト(疑似攻撃)… 悪意のある攻撃者(ハッカー)と同じハッキング手法でシステム内部の侵入や情報奪取、システム管理者権限のアカウントの奪取など特定の目的が達成できるか検証すること。
診断実施後は、診断レポートをもとに脆弱性をご報告いたします。診断レポート後にご質問・ご相談がある場合は丁寧にサポートさせていただきます。
下記のようなご要望やお悩みをお抱えの企業様は、是非ご活用くださいませ。
- ブロックチェーンにセキュリティ面で問題がないか確認したい
- サイバー攻撃を想定したシミュレーションを行いたい
- 情報が流出した場合のシミュレーションまで行いたい
ハッカーの手法を熟知したセキュリティエンジニアが、脆弱性診断を実施いたします。
まずはお気軽にお問合せください!
■「ブロックチェーン脆弱性診断」詳細はこちらから
https://www.pro-vision.jp/qa-solution/block-chain/

© ProVision Inc. All Rights Reserved.